人気育毛剤イクオス定期コースの解約方法と注意点について解説します。
イクオス定期コースの解約方法はメールと電話の2つがあり、注意点は3つあります。
イクオスを購入する前に解約方法を知っておきたい方、イクオスを解約を検討している方ぜひ参考にしていただければと思います。
\最大64%OFFはここだけ!/
イクオス定期コースを解約する方法 メールと電話手順解説
イクオス定期コースを解約する方法はメールと電話の2つあります。
イクオス定期コースをメールで解約する方法
イクオス定期コースをメールで解約する場合は公式サイトの「イクオスに関するお問い合わせ」から行います。
イクオスに関するお問い合わせのページを開いたら下にスクロールするとメールでのご相談・お問い合わせの欄が出てきます。
お問い合わせ種別は「その他」、お問い合わせ内容「解約希望」を選択し、その他のフォームもすべて埋めていってください。

すべてのフォームを埋めたら間違いがないか必ず確認して申請すればメールでの解約は完了です。
問い合わせフォームから申請するのは簡単ですが、すぐに解約できたかどうか確認することができません。なのですぐ解約を行いたい方は次に紹介する電話で行ったほうがいいでしょう。
また解約トラブルを避けるためにも解約期限である次回お届け日より10日前ギリギリはおすすめしません。期限の2~3日前は余裕を持って手続きしたほうがいいでしょう。
また解約の手続きは、営業時間である平日9時~18時の間でしかやってくれません。営業時間外・土日祝日・GW・年末年始等の連休中にメールを送っても次の受付日と時間内での対応になります。
なので営業時間外・土日祝日・GW・年末年始等の連休中を含めない期限の2~3日前に行うのがいいでしょう。
イクオス定期コースを電話で解約する方法
イクオス定期コースを電話で解約する場合はイクオスのカスタマーセンターにかけて行います。
イクオスのカスタマーセンターの電話番号と受付時間
- 電話番号:0120-190-059
- 受付時間:9:00~18:00(土日祝日除く)
イクオスのカスタマーセンターは平日の夜や土日祝日は受付はしていないので注意しましょう。
解約の強引な引き止めはないので安心してください。ただ解約理由は聞かれるので、金銭的に厳しくなった、思ったほど効果が得られなかったなどしっかり答えられるようにはしておきましょう。
イクオス定期コースを解約する際の3つの注意点
イクオス定期コースを解約する際の注意点は3つあります。
返金保証については電話のみでの受付

イクオス定期コースには90日間の返金保証が付いています。90日間以内であればイクオスを1本使い切った後でもしてもらえるので合わなかった場合でも返金してもらえるのは安心ですよね。
ただ返金保証を受ける場合は、電話のみでの受付になるので注意しましょう。
また返金保証が付いてくるのは、公式サイトで購入した方のみです。楽天、Amazon、その他のECサイトでは返金保証は付いてこないので注意しましょう。
解約期限は次回の発送日の10日前
イクオス定期コースの解約期限は次の発送日の10日前までになります。
解約期限を過ぎてしまうとその月の分は解約できず、次の月の分からになるので注意しましょう。
なので、解約するしないにしろ次の発送日は必ずチェックしておくことをおすすめします。
購入回数の縛りや違約金は一切ない
イクオス定期コースは購入回数の縛りや違約金が一切発生しません。
イクオス定期コースは、単品購入よりかなりお得になっていますが、購入回数の縛りや違約金が一切ないのは良心的ですよね。
まとめ
いかがでしたか。今回はイクオス定期コースの解約方法と注意点について詳しく解説しました。
本当にイクオスの定期コースが解約できるか心配でまだ試していない方はまずやってみるのがおすすめですよ。
もし合わなかったとしてもイクオスの公式サイトからの定期コースであれば返金保証がありますし、購入回数の縛りや違約金が一切ないです。
またイクオスの定期コースは以下の通りかなりお得です。
- 育毛剤、サプリセットならずっと64%OFF、育毛剤のみなら53%OFF
- ずっと送料無料
- 90日間返金保証
- 1回のお届けのみでも解約・休止OK
- お届け日・お届け間隔の変更OK
- 専属の毛髪診断士常駐で買った後も安心の電話・メールサポート
髪の悩みは何もしなければ悪化していくのみなので、まず行動することがおすすめです。
\最大64%OFFはここだけ!/